そもそもという次元超越ワード
そもそも、礼儀がなってない
そもそも、考え方がおかしい
そもそも、説明の仕方が下手
議論はできない
そもそも
2020年10月30日
2020年10月30日
そもそもという次元超越ワード
そもそも、礼儀がなってない
そもそも、考え方がおかしい
そもそも、説明の仕方が下手
議論はできない
2020年10月30日
そもそもという次元超越ワード
そもそも、礼儀がなってない
そもそも、考え方がおかしい
そもそも、説明の仕方が下手
議論はできない
2020年10月27日
頑張っても10%しか出ないとき
頑張らないで0%で過ごす
2020年10月26日
頑張っても10%しか出ないとき
頑張らないで0%で過ごす
2020年9月25日
幸せ度が一番高かった人が勝ち
家族で人生ゲームやってたら娘(11)が「なんで終わった時にたくさんお金持ってる人が勝ちなの?」と、生きていく上で本当に大切なことは何かを問うてきた。
— 唐木俊介 (@s_karaqui) September 24, 2020
2020年9月23日
若い頃自分の意見が無かった、言わなかった、裏で言っていた人は、
歳をとるにつれて目下の人間に自分の意見やわがままを押し付ける。
経験を積んだから自分はその権利があると思い込む。
若い頃自分の意見を持っていた、(失礼のない範囲で)言っていた、譲れないものは譲らなかった人は、
歳をとるにつれて人の意見も聞けるようになる。
2020年9月20日
欲しいものリスト転売
2020年9月20日
欲しいものリスト転売
2020年9月18日
YouTubeのリンク送ると動画を返すbot
lineのドメインの動画になるので通信量がかからない
2020年9月18日
決裁権を持って、相手先に与える
相手先から自身に還元